仔犬たちは生後2ヶ月、60日になった。
今回ほどあっと言う間に感じた事はない。
本当にあっと言う間だった。
3頭と言う頭数にも世話に余裕が持てて、そう感じるんだろうと思う。
一ヶ月を過ぎる頃、ケージを汚したくない清潔好きな柴犬の気質から、催すとギャン鳴きが始まる。
いっぺんに小脇に抱えられる頭数が3頭で、それ以上はその倍の負担が・・。
親犬にも3頭位がちょうどいいのかもしれない。
お互いに負担も少なく、世話がしやすかった。
しかしながら、成犬が4頭の散歩の他に仔犬の世話だから、大変な事に変わりはないけどね。
散歩と散歩が終わった後の濡れタオルで拭いたり、ブラッシングしたりはダンナが担当。
仕事の他に一人でやるので本当に大変なのです。
いつもの定点観測。
記録として残す。
これからの作出において、後で見返す場合におおいに参考になるから。
大体の成長ぶりがわかる。
毎回、「あれ?2ヶ月ってどんくらいだっけ?」とか、どんな成長過程なのかの確認作業の時に、本当に役に立つ。
と言うよりも忘れっぽいからね。
アホだから3歩歩けばすぐに忘れる。
疾風。
すごく身体が大きい。
百合と一緒にしてるが、百合に一足早くご飯をあげても、疾風の方が早く食べ終わって百合のをとっ返して食べる。
百合と穂香を既に追い越して一人だけでかくなった。
ふえ~~ん、こいつも日本犬標準を超してでかくなっちまうのか・・?
お願いだから。
それだけはやめてくれ。
耳が厚くなかなか立ちません。
百合。
疾風と比べるからかチマッとしてて身体がギュ~~っと詰まってる感じ。
それでも標準よりは大きいのかも。
比べるものがないのでわかりません。
メスらしい顔をしていると思います。
我が家の仔犬はみんなこんな感じ。
コロコロに太ってて(私と一緒)、お腹は常にパンパンなのです。
穂香。
何だか抱っこされて困ったちゃんの顔になっちゃったね。
ホントはもっと可愛のに。
毎日こんなんです・・。
走り回って遊んで、疲れて寝ちゃう。
しあわせだね。
それ、穂香のヒヅメだよ。
穂香もカジカジ。
クリックありがとうございます。
にほんブログ村
↧
生後60日。
↧