8月24日(土)、須賀川市、釈迦堂川全国花火大会が終わった。
ちょうど、秋田県大曲の花火大会と同じ日。
1万発の花火が上がる。
オシッコもウンチもしてご機嫌疾風。
食欲満点、大きく育ったわ。
虎徹、最近になって、雷が怖くなってヒュンヒュン鳴くようになった。
花火大会を心配して、犬舎へ入れて行ったが、帰ってみたらケージから出て、自転車の陰で小さくなってうずくまっていた。
どうしたよ。
6歳になって雷や花火が怖くなったか?
相も変わらず顔は困ったちゃんの眉毛。
今日は風がありとても過ごしやすい日でした。
ご機嫌さんだったんじゃなかったの?
そんな顔して・・。
いや、最初からこう言う顔なんだよね。
百合。
隣の空き地に繋いでおくと一人でうんちをする手のかからない子。
あらま、いつの間にか黒マスクが抜けてるわ。
すんごく楽チン。
リードがかがらし?
いつもカッカッカと首周りを掻く。
何故に吠える?
昨日、いつもブログにコメントをくれるまみかさんご家族と一緒に花火を見ました。
ここはいつものダンナの職場。
目の前に見える一等地なのです。
今年の花火は数年になくキレイに花火が見えました。
こんなにキレイに見えたのは何年ぶりか。
はんなさんも一緒に。
子供はすぐに仲良くなりますね。
二人の子供たちは本当に犬が好きなんだなあ・・。
びっくりしました。
我が家の犬たちに臆する事なく接していたのには驚き。
過分なるお土産を頂きまして、どうもありがとうございました。
犬たちのオヤツまであります。
一万発の花火が夜空にあがりました。
最初から最後までじっくりと見たのも今年初めてかも。
これが終わると夏が終わったといつも感じる。
息子夫婦も先週に続き、また来たよ。
福太朗君もお供に来ましたよ。
春に見た時よりオスらしくなってるね。
一夜明けて。
緑のカーテン大活躍。
めいかさん、何でも欲しいお年頃。
夜中に犬舎で舞妃がヒュンヒュン鳴く。
近所迷惑なので家の中に入れるが、タオルケットをかじられた。
タオルケットだけでなくシーツもかじる。
黙々とかじる。
がっかりしたが、小学生の時に父と一緒に郡山市のうすいで買ってもらった、今でも使っている針箱を出してきて、補修してみた。
さしずめパナマのクナ族のモラもどきだね。
クリックありがとうございます。
にほんブログ村
↧
須賀川市、釈迦堂川の全国花火大会へ。
↧