未だに夢源の飼い主様はなかなか現れない。
うちは一応、柴犬専門犬舎ですが、売るための仔犬ではなく、残すために仔犬を作出している。
「何だそれ・・??」って思うでしょう?
仔犬を売って商売にしているんじゃなく、種の保存のための作出って言うやつ。
天然記念物である柴犬(日本犬)を、今の形を変える事なく後世に残す活動。
大きくても小さくてもダメなんだ。
なかなかね、理解してもらうのは難しいけどね。
「日本犬保存会に入ってね、日本犬を守ってんだよ。」なんて言うけど、みんな??って顔してる。
説明するのも面倒だから「ブリーダー」で通すけどね。
赤い糸で結ばれている、まだ見ぬ飼い主様はいないようだ。
個人的にはこの顔が一番好き。
オスはオスらしく。
こんな可愛い顔もする。
この顔つきが一番多いけどね。
昨日の動画で孫にビシバシ引っぱたかれていた子です。
こうやって見るとコロコロだね。
ホント太ってるわ。
飼い主様が現れるまでじっくり待つとします。
が、夢源の顔を見ていると、このまま置いてもいいかなあ、なんても思う。
いや~それはダメかもね。
残したら、7頭になっちゃう。
我が家は6頭が限度。
それ以上はとても無理だ。
サラリーマンで日中働いて、管理出来るのは朝と夕方だけ。
今でもけっこうきつい。
そして趣味として犬をやっている以上、趣味はお金がかかるもの。
犬たちのご飯代を稼がなきゃね。
仕事あっての趣味ですもん。
仔犬が大きくなった今ホント管理が大変です。
朝、会社行く前4時半に起きてまず、仔犬の排泄、それから犬の散歩、5時半に終わり、朝ごはんを食べ7時前には会社へ出勤。
それから犬たちにご飯を食べさせる。
洗濯、掃除、ご飯を食べた後また仔犬の排泄。
夕方またその繰り返し。
毎日目まぐるしく過ぎる。
仔犬はまだ夜中も一回起きる。
私は寝ていて起きないけど旦那がね。
夜が早いから仕方がない。
6時には寝せてしまうからね、そりゃあ夜中起きるでしょう。
くりっくありがとう。
にほんブログ村
↧
赤い糸。
↧