公益社団法人・日本犬保存会の秋の展覧会が始まった。
昨日の日曜日、栃木支部展をかわきりに今週末は群馬支部展です。
うちは21日の地元、福島支部展からの出陳です。
展覧会シーズンになると何だか、いそいそとどこかに出かけたいた気持ちになる。
出す犬はいないくせに、何故か気持ちが高ぶる。
本当に犬が好きなんだなあとつくづく思います。
賞なんて滅多に入らないのに、何でこんなに一生懸命なんだろうって時々思う。
賞に入らないほどつまらないものはないのに、何で・・?
一生懸命やってたらいつかは花咲く時が来るかなあ・・。
そんな自問自答、試行錯誤の毎日の繰り返しです・・。
とほほ。
久しぶりで散歩のお出迎えをした。
帰っても誰もいない。
5時半、「帰って来たウルトラマン」のチャイムを聞きながら道路を歩く。
そろそろ帰ってくる頃とカメラを向けて待っていたら・・。
左側から出てきた4頭の犬を引いたおっさん。
同時に犬たちも私だと気がついたらしく・・。
この喜びよう・・。
「お母さん、こっちこっち。」
虎徹は後ろを振り向き振り向き、篤子はルンルン。
コンビにでダンナはいつもタバコを2個買う。
それが毎日だから、すごいよなあ。
しばしの休憩。百合は喚毛期で綿毛がない、剛毛も抜けている。
毎日抜けるだけ手で抜いてはいる。
とにかく全部の毛を抜け変えねば新しい良い毛は生えて来ないと思うからね。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20140908/21/shakado3/e4/90/j/o0800060013060694815.jpg)
みんな食欲が出てきた。
喚毛期でエネルギーをたくさん使ったので、これからはたくさんいい食事をしてもらいます。
そのための労力は惜しみませんよ。
量を多くと言うよりも、中味を充実した食事内容です。
舞妃がこのひょろ長い葉っぱを食べる。
くりっくあんがと。
![](http://dog.blogmura.com/shibaken/img/originalimg/0000317783.jpg)
にほんブログ村