Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

足し箱をしたけれど・・。

$
0
0

予定通り、朝早く日本ミツバチの巣箱に一段足し箱をしてきました。
巣箱から溢れている蜂たち。




ぎゅうぎゅう、押し合いへし合いってこんな感じ・・。




150キロまで上げれる滑車で、巣箱を持ち上げます。


ちょー便利。





すごい数の日本ミツバチ。
多分、巣底まで巣板が伸びていると予想してたら、そのとおりでした。




静かに持ち上げ、一枚巣箱を入れます。




しかし、いつも思うけど、この群は本当に大人しい。

ココに巣箱を入れます。






巣箱を静かに横から流し込むように入れたら、・・。




巣板がこれだけ取れてしまった。



蜂を一匹も殺す事無く静かに下ろすのが一苦労。



ぎりぎりまで下ろし、蜂をどかすが、どかないなあ。




どいて。
潰しちゃうじゃないか。













この群がいかに強群か、巣門の横の白いものは、蜂たちが巣の材料でふさいだ後です。
白いから何だろうと思いました。




ねじを板に刺した後も。




すき間と言うすき間は全部ふさいであります。
スムシも一匹もいないと思います。
巣の中の掃除が行き届いている証拠です。
本当にすばらしい。




巣箱を入れてもなかなか巣の中に入ろうとしない。



さっきの巣からこぼれた蜜を吸う日本ミツバチ。


4段になりました。
足し箱をして思ったんですが、巣の中が蜜でいっぱいになり、遊んでいる鉢が出ているんじゃないかなあ・・。
外に出ている蜂たちは蜜も花粉も集めない。
蜜が満タンになり、巣を作る場所もないとなれば、働こうとしなくなるのは当然。
遊び始めるよね・・。
これからアレチウリが咲く。
その前に採蜜した方がいいのではないかと思うんだ。
採蜜してもアレチウリやセイタカアワダチソウの蜜で越冬できると・・。




くりっくあんがと。

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>