Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

快晴の新潟支部展。

$
0
0

5時に出発した秋の展覧会、新潟の空にはいつも白鳥の群れを見る。
5羽から10羽ほどの家族の群れで、遠くシベリアから・・。
高速の車の中からは声は聞こえない。
「今年も来たよ。」とコウコウ鳴きながら飛んでいるんだろうなあ。
会場へ着く間、青空の中に、5つほどの小さな群れを見つけた。



磐越道経由、北陸道をひとっ走りして7時20分頃到着。





まり、百合、今日はどうかなあ・・。
朝ごはん抜きだったのに、2頭共にケージに吐いた。
夜の分がまだ残っている。
フードは思いの他長い時間お腹の中ににある証拠。
欲しがるからと与えなくてもいいって事よ。




快晴の新潟支部展の開催です。





若2メス全般を大谷先生が見ました。
ダンナ、何が可笑しかったのか・・。




百合、キリッと立っているでしょ。




昨日はしゃんと立っていた。
歩様もまずまず。

前の晩、車に確かに入れたのに帽子がないそうな・・。
仕方がないので帽子無しで・・、「でもさあ、入れたんならあるでしょ。」と思う。
なんぼ探してもない、あの昨年の全国展で買った帽子・・。
どこ行ったんでしょうねえ、あの帽子・・。




百合は健気に立っていましたよ。
発情しているからダメかなと思ったけど、親ばかです、可愛いです。













見てみたらまりの写真は何故かあまりなかった事に気づく。
まり、私の目から見たらなんか元気が無かったように感じる。




幼稚、幼犬が始まる前にはご飯を食べ終わって・・。
木陰の涼しい場所で、・・。





幼稚犬じゃなく幼犬でした。
4ヶ月ぎりぎりでしょうね、小さいからね。



幼犬オスの審査。
その場で結果が決まるのでけっこう時間がかかるのよ。
メスは11頭も出たので、もっと時間がかかった。
最近は出陳頭数も少ない。
そういえば、昔は11頭くらいは普通だったな。
日差しが強く日中は暑いくらい。
黒はこの日差しはきついね。





参考犬の出陳が2頭ありました。

完成犬 越乃政号(新潟幸楽荘) オス




去年か一昨年どっちかは忘れたけど、私覚えています。
福島支部展で本部賞を受賞されたのを・・。
ハンドリングする時に、脇をギュッと閉めているでしょう?
これが正解なんだそうですよ。
脇を開けるとクルクルと動き回る。
閉めれば電柱に繋がれているのと一緒、犬が動かない。
なるほどと思いました。







紀州犬 美幸号(羽生美幸荘) メス

紀州犬、新潟支部は盛んだそうで、この時にも24頭の出陳がありました。
紀州犬は差し尾か太刀尾が多い。
柴犬は巻き尾が断然多いね。
この犬は太刀尾ですね。
美幸さん、何故か親近感が沸くね。





2審の様子。
9頭中3席までが若犬賞、第一グループに呼ばれ、5席でした。
百合はいつでも真ん中辺です。
よく頑張りました。




若2が終わり、終わったらすぐに壮犬でまりの2審です。
リング脇にまりを出して待っていました。




壮犬メスは全部で18頭でした。





第一グループに呼ばれ結果は優良3席でした。




左から1席、2席、3席のまり。
リング脇から見ているとよくわかる。
課題がはっきりしたと思う。
青森支部展まで課題をこなせるかなあ・・。



まみかさんも春に続き見学に来ました。
春も秋も快晴でしたね。
いつもブログを見ていて下さっている「GGのゴルフメモ」のGGさんご夫婦が愛犬を連れて見学にいらして下さいました。
素敵なご夫婦でした。
奥様はとてもオシャレで、センスの良さが光っていました。
お土産まで頂き、どうもありがとうございます。
まみかさんと一緒に楽しいひとときを過ごせました。
まみかさん、お土産どうもありがとうございます。


ご愛犬の「ウル」子ちゃん。






帰ってきたら軽トラの荷台に帽子が入っていたんだって。
誰かが拾って置いててくれたらしい。
良かったねえ、あって。
ちゃんちゃん。


まみかさんの旦那様が撮ってくれた百合。
きれいに撮ってくれてどうもありがとうございます。




まり。




くりっくありがとうございます。


にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>