Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

山の恵み。

$
0
0

平成27年春の展覧会もあと一場所、連合展を残すのみ。
日本犬保存会のホームページを見たらいつの間にか、5月10日の東北連合展(山形支部展)に、審査員が一人増えていました。
大塚審査員と菅沼審査員の二人だったのが、3人になり、木内審査員が本部より派遣になっています。
140頭超えたの・・?
うわ、。
新潟支部展の時には70頭にも満たなかったのに・・。

なんと、出陳頭数172頭、本部賞は6本になりました。
山形支部にこんなに集まったのは、我が家が展覧会を始めてから、初めてです。
いつもは2人の審査員で100頭集まればいい方でした。
みんな本部賞狙いなんでしょうね・・。

びっくり仰天、びっくりだけじゃ足りなくて仰天までついちゃった、すんごいなあ。
ただただ驚くばかり・・。



先日の新潟支部展で、まりと勝負して1席本部賞を頂いた、あゆさんの飼い主様より頂いた山の恵み。
ジダケの水煮です。
こうやって人様にあげるのがすきなんだそうで、あ、うちと一緒だと思いました。
うちも畑で、しこたま野菜を作り人にあげるのがいいのね。
お金をかけて野菜を作るより買った方が断然安いのに。

山のものを採って、茹でて皮をむき、瓶に詰めてもらう、大変な作業です。
これ一瓶いっぱいになるのに、どれほどの時間と労力を使うのか・・。
もったいなくて食べれません。
って食べましたが・・。



そして頂いた独活も。
天ぷらにしました。
独活の水煮も頂いたんですが、それはお刺身で食べました。
あかねの飼い主様より頂いた、たらの芽も一緒に天ぷらにしました。



独活と水煮のジダケの炒め物。
これにコンニャクとあぶらげが入るともっと良かった。
んでも春の味、どれも美味しかったなあ。
私はあくの強い山のものが大好きでして・・。




あかねの飼い主様よりいつも頂くの。
いつまでもお世話になっているからと気を遣って頂く・・。
有難く頂戴しています。

天栄村の広戸川酒造のお酒。





休みに入る前に、送別会を開いて頂いた時に頂いたカトレア。




会社にいる中国人よりメッセージ。
日本が大好きなんだそうです。
気持ちが嬉しいです。


どれも有難く、気持ちがこもっていて嬉しいです。
展覧会も、こうした人との繋がりがいいんですね。
展覧会でしか会えない人と時間を分かち合う。
その上で、上位へいければ最高です。




山形、172頭だって、ため息しか出て来ないなあ・・。

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>