忍者メールフォームを通してメールを下さったGママさん、ありがとう。
メール読み、元気な様子を知り安心しました。
まだまだ時間がかかると思いますが、「日にち薬」と言い、時間が優しく癒してくれると思います・・。
************************************
釈迦堂から巣立って行った仔犬の飼い主様から、今年もたくさんお便りを頂きました。
釈迦堂としての仔犬の作出頭数は非常に少ないんですが、皆さん、年賀状をくれ近況をお知らせしてくれます。
作出してまだ4年。
頭数が少ないので、なかなかご希望通りにはいかないのが弱点ですが、前にも書いた通り、仔犬を売って商売にしているワケではないので、元々絶対数が少ないんです。
譲るための仔犬ではなくて、我が家に残すための作出だからです。
タイミング良く飼い主様になられた方もいますが、その殆どが待っていて下さった方が多いですね。
仔犬が欲しいとなると「今すぐにでも欲しい!!」と思われる方が多い。
問い合わせがあり、「いない。」となると他を当たり、とにかく探して、仔犬を手に入れると思うんですけど、そう言う考え方の飼い主様はうちにはいないですね。
どういうワケか、我が家から巣立つ仔犬の飼い主様は産まれるまでずっと待っていて下さる。
そうして待っていて下さる飼い主様は、本当に仔犬を大事にしてくださいます。
だけど、数ある中から我が釈迦堂を選んでくれ、お迎えした子の飼い主様はみなとてもいい方ばかりで、作出者冥利に尽きます。
嬉しいですね~。
中には喪中のために出せない方もいましたが、寒中お見舞いとして近況をお知らせしてくれた方もいます。
去年が我が家は喪中でした。
ですので、2年ぶりの方もいるかもしれません。
右上の写真はブロ友さんからの年賀状で、鳥取地方で独特な血統を持つ、貴重な山陰柴犬を2頭飼っている方からです。
この三枚は偶然にも、みんな名前が「さくら」なのです。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
こちらはブロ友さん、日保のお仲間、皆さんどうもありがとうございました。
くりっくありがとう。
にほんブログ村
↧
嬉しい年賀状。
↧