Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

穂香の里帰り。

$
0
0

昨日は宮城県に住む穂香の里帰りがありました。
お嬢さんが郡山市に住んでおり、そのついでに寄ってくれたのでした。



ダンナに毛を漉いてもらう穂香。
最初は大喜びでしたが・・。
1年前は大人しくブラッシングしてもらっていたのに、1年経ったら嫌になった・・?
柴犬は年を重ねるごとに賢くなるからね、嫌なものは嫌とはっきり意思表示しているよね・・。



あかねの大胆な、激しい「遊ぼう。」意思表示に、穂香たじたじ。
穂香の妹だよ。



あかね、うるさいよね。
あかねはいつもこうなのよ。




まりも来たよ。
こうやってまりのほっぺたをかじるもんで、展覧会時は一緒に散歩が出来なかった。
まりも、嫌がらず黙ってかじらせるもんで・・。
穂香、気配を消しちゃった。




その頃、ニワトリはバラの根元で、のんびり砂浴びをしていた。





薬局を経営している穂香家のお土産。
いつもどうもありがとう。



この袋に一瞬釘付けになった。
偶然にも「NIPPO]だって。




そして、穂香からまりの本部賞受賞のお祝いを頂いた。
犬たちへのお土産もどうもありがとう。




「勝つ 縁(えにし)」と言う名前のお酒です。




舞妃と百合。
ゆったり座っていたので、撮ろうと思ったら、スタッと立った。
それは何故か、私がいつも窓からオヤツをあげるからです。
あげないよ。





その様子はこちらでも・・。⇒穂香ははさんのブログ



今朝、カッコウの鳴き声が聞こえた。
嬉しいなあ、今年もカッコウの声を聞く事が出来た。
カッコウは托卵をするので、ヨシキリなどの鳥がいないと生きられません。
それだけ自然が豊富という証拠です。

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles