日曜日は、山形支部展へお邪魔しました。
アップするのが最近遅くなる傾向にありますね。
すでに水曜日だ・・。
毎日が矢のように過ぎていく、それに夜は眠くて起きていられませんです。
山形は紅葉が始まっていて、気温は、12~13度と肌寒い位。
なおかつ雨が・・。
山形はわりと午前中が雨え、午後にはあがる事が多い。
この日の天気もそうだった。
開会式が済み、これからと言うのに雨が強くなってきた・・。
出陳頭数、85頭。
千代錦号(華立荘) 岩手支部 小林 千年様所有
関の錦竜×千代小町
雄部成犬組 優良4席 成犬賞

桃姫号(作佐部荘) 秋田支部 作佐部 弘様所有
城之政宗×紅福姫
雌部若2組 優良2席 若犬賞

青雲号(作佐部荘) 秋田支部 佐々木 一也様所有
影虎×星乃雛
雄部成犬組 優良2席 成犬賞

紅の咲号(四国一宮荘) 宮城支部 安達 敏明様所有
紅斗×紅の百奈
雌部成犬組 優良1席 成犬賞 日保本部賞
岩手支部展に続き、本部賞受賞です。

まりの審査。
先週よりはいい感じですが・・。
天姫号(峰城荘) 福島支部 峰城 恵一様所有
竹ノ丸×紅天姫
雌部成犬組 優良3席 成犬賞

みほ号(美都常磐荘) 茨城支部 五位渕 政美様所有
国桜×愛郷の梅花
雌部成犬組 優良2席 成犬賞 日保本部賞

愛郷の市助号(愛郷荘) 茨城支部 村松 和子様所有
愛郷の空海×藍
雄部壮犬組 優良1席 壮犬賞 日保本部賞

福王丸号(長谷部荘) 山形支部 長谷部 信勝様所有
紅王丸×信濃の花
雄部幼稚犬組 幼稚犬賞

松王丸号(長谷部荘) 山形支部 長谷部 信勝様所有
紅王丸×信濃ノ花
雄部幼稚犬組 幼稚犬賞
上記の犬と同胎です。
誠和の龍介(山形誠和荘) 山形支部 堀越 誠司様所有
紅斗×柴の夏希姫
雄部幼稚犬組 幼稚犬賞
誠和の鈴夏号(山形誠和荘) 山形支部 堀越 誠司様所有
紅斗×柴の夏希姫
雌部幼稚犬組 幼稚犬賞
こちらも上記の犬と同胎です。
中型犬です。
甲斐犬にしては変だなあと思ってたら、北海道犬でした。
よく見たら、そうよ、顔を見たら納得でした。
虎毛の北海道犬です。
御影号(岩手佐々木氏) 岩手支部 小林 千年様所有
虎三狼×昭葉
中型雌部 若1組 若犬賞

紅桜号(あらかわ荘) 福島支部 荒川孝幸様所有
会津の紅桜×会津の福
雌部若1組 優良2席 若犬賞

誠和緋の丸号(山形誠和荘) 山形支部 堀越 誠司様所有
紅斗×紗月
雄部若2組 優良1席 若犬賞
2審、若2メスの席次。
成犬メス、まり、今期、第一グループに初めて呼ばれる。
まり、次席の4席でした。
壮犬オス、成犬オスの上位4頭から1本の本部賞が決まる。
本部賞は壮犬オス1席に行きました。
同じく、メス。
壮犬、成犬上位4頭の中から1本は、成犬メス1席に行きました。
候補犬の中から、2本。
2頭ですから、もうここにいる2頭に決定ですよ。
本当はここに中型が入るはずですが、特良とかで、入らず・・。
最初、あれ?おかしいな、とよくわからず・・
で、成犬オス1席と、成犬メス2席に本部賞です。
9月からず~っと連敗ですが、何故かめげません。
多分、今週末の新潟支部展も連敗になると思うなあ。
疲れたのでもう寝ます。
写真がはみ出して見えます。
写真をクリックして見て下さい。
見づらくて申し訳ありませんです。

にほんブログ村