日曜日は新潟支部展へお邪魔しました。
我が家から会場までは2時間半ちょっと、今回はいつもの会場ではなく、長岡市中心部にあるハイブ長岡駐車場にて開催でした。
ハイブ長岡なのね・・私はパイプ長岡だとずっと思ってて、パイプ長岡、という会社が駐車場を貸してくれたのかと思っていました。
地面はコンクリートで、この日は真夏日になり、とても暑くて大変でした。
会場は今回のみ、次回からはいつものニュータウン長岡の駐車場に戻るそうです。
新潟支部展へ行く時は、必ず白鳥が飛んでいます。
遠くシベリアから日本へようこそ。
小さい家族の群れがいくつも飛んでいて、ちょうど飛行ルートになっているんだと思います。
春までの5ヶ月間、日本でゆっくり羽を休めて行ってね、と願わずにはいられませんでした。
9時の開会式が終り、審査が始まる。
撮った写真を載せます。
若2、オス部。
![]()
壮犬、オス部。
まりの異母兄妹です。
![]()
若2、オス部。
![]()
成犬、メス部。![]()
壮犬、メス部。![]()
若1、メス部。![]()
壮犬、メス部。![]()
壮犬、メス部 優良1席 壮犬賞 日保本部賞
埼玉支部 T様
詳細は、承諾を得ていないので載せられませんが、1席と2席を今期は外した事が無かったと思います。
![]()
壮犬、オス部。![]()
こりゃいかん、まり、引き綱がゆるかった。
つける位置はもっと下だわ。
もっと自然にしなきゃいかんね。
そして細く見えるけど、これで9キロあるんです。
![]()
1審のまり。
![]()
若1、オス部 優良1席 若犬賞
瀬戸椿号(讃岐水本荘) 寿光×明菜
新潟支部 小林 洋介様所有
![]()
若1、オス部の2審。
![]()
若2、メス部の席次。
左側から順に並んでいます。
![]()
若2、オス部の結審時。
向こう側が、1席からの順で並んでいます。
![]()
壮犬、オス部の席次。
向こう側から順に並んでいます。
![]()
成犬オス部の結審時。
左側から順に並んでいます。
![]()
成犬オス部 優良1席 成犬賞 日保本部賞
蓼北乃隼号(信濃女神) 松風嵐×女神乃穂
長野支部 寺島 けさ美様所有
![]()
私は上の写真のように、犬と一緒に人も写す方が好きなんです。
飼い主様と一体になっている感じがするでしょ。
これはアップで。
![]()
壮犬、メス部の2審時の合議。
オス部を見ている矢野審査員が終わるまで、待っている時間が長いです。
ですが、隣りでメスの2審が始まっても、オス部が終わらない限り絶対に結審しないので、オス部が終わったら即移動でした。
![]()
長い長い時間が過ぎました。
審査員もこの時はとても緊張する時間だそうです。
主審の矢野審査員と、右側の黒川審査員。![]()
オスの3審、本部賞決定時。
左から、壮犬3席、2席、1席、成犬1席、2席、3席の犬が並びます。
緊張の一瞬です。
本部賞は、壮犬1席、成犬1席に行きました。
この3審の時まで犬を出さないと、賞暦自体が無くなってしまい、棄権とみなされます。
一人の方が辞退をすると言い、一旦は犬を引っ込めましたが、リングに戻ってきました。
福島支部展の時にも一度あって、私もこれは知っていました。
結審時の最後まで犬を出さねばならない決まりだそうです。
![]()
2審のまりのハンドラー。
石川支部、萩原 良憲様。![]()
![]()
![]()
メスの本部賞決定時、3審の様子。![]()
まり。
まりもちゃんと載せようか。
成犬、メス部 優良1席 成犬賞
藤 まり号(福島大玉荘) 田島の鉄黒×滝桜姫
福島支部 正木 正平所有
![]()
左から、壮犬3席、2席、1席、成犬1席のまり、2席、3席の6頭の並びで。
この中から2本ですが、なんとびっくり仰天、本部賞は壮犬の1席と2席に行きました。
![]()
次に中型の審査がこの後、行われました。
長い時間、待っていて、その間、片づけが始まり、みんな帰り始め、車もだいぶ減り、最後まで残られていた方、本当にお疲れ様でした。
さあ、4審の始まりです。
オス、メスの候補犬それぞれ1頭づつ(壮犬オス2席と、成犬メス1席のまり)、中型、紀州犬、四国犬の4頭の中から1本ですが・・。
最後の1本は、紀州犬に行きました。
ずっとご祝儀の心配をしてました・・。
車に走って・・。
ああ、しんど。
![]()
会場でしか会えない仲間がいます。
山形誠和荘さんの本場もんの芋煮、うまかったです。
山形の芋煮はしょうゆ味、そしてお肉は牛肉、芋はサトイモ。
15年ぶりくらいで食べました。
たくさん、お土産も頂きました。
とても美味しく頂きました。
どうもありがとうございます。
あゆっぺさんから自家製ピーマン味噌、栗お赤飯、自慢の新米を、お赤飯その日の夕ご飯にさっそく食べちゃいました。
寺島さんからは、巨峰を、これまたさっそく頂いてご馳走になりました。
![]()
あゆっぺさんちの4頭の仔犬たち。
生後42日。![]()
個人的には、私はこのオスの仔犬がお気に入りですね。![]()
お母さん、痩せちゃって。
お疲れ様。
うちの百合も同じで、毛が無いから来年春まで家の中です。
![]()
みんな可愛いなあ。
仔犬は何でこんなに可愛いんだろ。
特に柴犬の仔犬はやっぱり最高だね。![]()
今週末は、東北連合展(宮城支部展)です。
にほんブログ村