またまたブログの更新がご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
また、いいね、もありがとうございます。
東日本大震災から9年が経った。
あの時、あなたは何してた?
ちょうどその時間は家にいました。
ものすごい揺れで犬舎の戸が開き、虎徹が庭で恐怖におののいていました。
逃げる事もなく、その場に立ちすくしていて、やっとの思いで虎徹をまた犬舎の中へ入れました。
物置きと化したその犬舎には、今は誰も入っていません。
常磐線が全線開通になりました。
新聞に大々的に載っていました。
昔はよく利用しましたが、駅舎は新しくなり、近代的です。
45年も前の事ですからね。
夜ノ森駅や富岡駅、そこから平(現在はいわき駅)へと。
2020東京オリンピック、パラリンピックの聖火がJヴィレッジから始まります。
実は、ひろきの飼い主様が決まり、本日、ひろきのお迎えでした。
昨日とはうって変わって雪まじりの寒い一日でしたが、いわき市からのお迎えです。
一か月に一度、ダスキンを交換しに来ている方からのご紹介で、一緒にご家族で来てくれました。
写真を送って頂き、「可愛い。」と言って下さり、すぐに決定しました。
ひろきは性格もいいし、人懐っこいし可愛いし、オスにしてはすごく小ぶりなので最高だと思います。
7か月になっているけど、仔犬からは大変だし、初めて犬を飼うのでかえって良かったと言って頂き、良かったと思います。
来てすぐに打ち解けました。
本当は高校生のお子さんもいて、一緒に来たかったんだそうですが、部活があり仕方ないですね。
学業が優先ですから。
ひろきは一気に賑やかな家族の一員になりました。
引き綱とフード、輸送用のケージも一緒に差し上げ、幸せに暮らせよ、とひろきの巣立ちを見送りました。
穏やかな性格のひろき、みんなに可愛がってもらえよ。
いわきのお土産もありがとうございました。
お客様が7人も家の中にいても、虎徹はずっとこのまま、全然動じません。
昔は段ボール箱には入らなかったんだけどね、年取ったんだなあ。
ああ、ひろきに毛布をあげるの忘れたわ。
篤子さん。
くりっくありがとうございます