一昨日は、仔犬たちの父犬の所有者の佐藤 春雄様に報告するのをつい忘れてしまい、昨日電話にて報告しました。
6頭の数にまず驚いていましたが、無事に産まれた事をとても喜んで頂きました。
その中に黒が3頭いた事。
メス2、オス1、どの犬も色がキレイに出てて、四つ目もはっきりしていて、流れずちゃんと出ていた事。
胸の模様も左右対称でとてもキレイな事。
オスはすこし地味な感じがする事。
すこし地味な感じはするのは、育つにつれはっきりしてくるらしい。
四つ目も今は小さいが大きくなってくるそうです。
赤オスも赤の色もすごくキレイでとても良い事。
白オス2が出た事に驚いていたが、篤子はいつも白は産む事。
育ってみない事にはわかりませんが、目が開いて大きくなったら一度佐藤様に仔犬を見てもらおうと思っています。
日本犬保存会のホームページに全国展の入賞犬の写真が発表になりました。
今年の総理大臣賞は小型柴犬のメスでしたね。
ちなみに去年は紀州犬でした。
公益社団法人・日本犬保存会
仔犬たちは早くも生後3日目になりました。
こころなしか昨日より仔犬が育っているように見える。
ダンボールのとこでこんなのを見つけた。
誰かのへその緒です。
これはどの子だろう。
撮った時にはわかるんだけど・・。
メスかオスかもわからない。
黒の仔犬はどれも同じに見え、区別がつきにくい。
そのぐらい3頭ともに似ている。
多分、一番最後に産まれたメスかも・・。
これもメスだったかなあ・・・。
こっちはオスか・・?
ああ、わかんない・・。
これは最初に産まれた方の白オス。
クリーム色っぽいからすぐに区別がつく。
後に産まれた方の白オス。
なんかめんげえね・・。
なかなかうまくは撮れないね。
一番目に産まれた赤オス。
山梨県へ行った翠の飼い主様の86netさんから、今年も新米とキーウィ(普通のとゴールドと二種類)と干し柿が送られてきました。
毎年秋になるとその年に採れたお米と果物を送ってくれるのです。
日本ミツバチが繋いだご縁からユリノキの苗を送ってもらったり、蜜を頂いたりしました。
篤子が2番目の出産で産んだ翠は「ミータン」になり、薔薇色の犬生を手にして、大事に飼って頂いています。
86netの南麓日記
干し柿、竿に吊るしました。
どうもありがとうございました。
美味しく頂きますね。
ちなみに翠です。
クリックありがとうございます。
にほんブログ村
↧
生後3日。
↧