おはようございます。
テレビで鬼怒川の決壊の様子を見てて津波だ、と感じた方もいらしたと思う・・。
流れる濁流がまるで津波に私は見えました。
天災はどうする事も出来ませんから、本当に恐ろしいものです。
大震災があって、また大雨と言う被害、地震も続いており、火山活動も活発化している。
どうぞ、これ以上被害が出ない事を祈るのみです・・。
昨日はお天道様が気持ちよく顔を覗かせてくれました。
洗濯も3回、たくさん干し、気持ちよく乾きました。
変わらぬ日常の幸せをかみ締める・・。
昨日の午前中はお約束の日、小町の来る日でした。
赤い引き綱をかじってしまったようで、新しい引き綱を買いに来たのでした。
小町が来ると知って、市内に住む小雪も来ましたよ。
士虎は実家に行く予定で来られないと行っていましたが、実家の会津田島の被害が大きく、橋が流されてしまったとの事で、士虎も急遽来てくれました。
前回の里帰り⇒小町の里帰り。
我が家へ来ると、必ずブラッシングが恒例行事。
一緒にブラッシングをしているのは小雪んちのおにいちゃんです。
小雪。
小町に比べると太い感じがしますが、決して太くないです。
こちらは士虎です。
ちょっとの時間差で、小雪とは会えませんでした、残念。
虎徹はメスは大丈夫、小町にたくさんからまれていました。
遊んでやるか、と言う感じ。
小町は、遊んで遊んでアピール。
小雪と小町は相性が悪いらしく、ダメでいたが士虎と小町は相性バツグンのようで・・。
しばし、柴相撲を楽しむ。
みゆ。
はると。
ゴーヤの木漏れ日の中で・・。
百合と仔犬たち。
ドアのすき間に入り、寝る仔犬たち。
今日は気持ちが良かったかな。
士虎ままのお土産、パンが美味しそう。
お昼に頂きました。
美味しい~~。
こちらも、仔犬のお祝いにと梨を小雪ママに頂きました。
栗とポテトのお菓子をこまママに頂きました。
いつもどうもありがとう。
美味しく頂きますね。
小雪ママより、オヤツ美味しく食べさせますね。
どうもありがとう。
今日は畑仕事、ねぎ、玉ねぎ、大根、青菜などを蒔きます。

にほんブログ村