昨日は秋の展覧会の初め、栃木支部展へお邪魔しました。
出陳頭数は172頭でした。
いや~しっかし暑かった。
猛暑の中の展覧会となりましたが、犬にも人にもとても厳しい展覧会でした。
リンクの周りには人はあまりおらず、皆さん、木陰に集まり、厳しい暑さとの戦いでもありました。
100回記念という事で名入りのバスタオルを頂いたのは嬉しかったです。
全然知らなかったので、まりとみゆの2頭を出陳しといて良かったわ。
みゆ、まり、ちかの3頭を連れて行く予定でしたが、虎徹も行くときかない。
玄関ドアの前で準備して動かないんだもの。
仕方が無いので、助手席の私の足元に座らせ、一緒に連れて行きました。
虎徹はずっと助手席の下に座り、一日そこにいましたよ。
そして、朝6時20分には会場入りしましたが、朝早いというのは本当に気持ちがいいものです。
時間に余裕がありますし、一番は木陰に駐車出来たのが一番です。
暑くなるのを見据え、冷たい麦茶をポットに作って持って行きました。
もちろん、暑いお茶も。
色はこのほかピンクもあり、3色から選べます。
嬉しいわあ。
開会式からすでに暑い。
暑くてね、背広を着ているのは大変ですね。
また会いました。
何年か前の茨城支部展でも会いましたね。
みゆのクラス(壮犬メス)は多く、25頭の出陳があり、順番は後ろの方でしたが、とにかく暑くて暑くて・・。
砂利が熱かったらしく、ふんこらふんこら言い・・。
こりゃダメだ。
それでも健気に立っておりました。
そして、間もなくまり(成犬メス)の番。
雲一つ無い空でした。
行く最後の夏を惜しむように、ミンミンゼミが鳴いています。
まりは参加するだけの気持ちかな。
あ~あ、仕方なくて歩いてる・・。
長野県より百合とはるとの飼い主様がいらっしゃいました。
来るんではないかなあと、何となく予想は出来ていましたが、ビンゴ。
長野よりおまゆさんとも朝に合流していましたので、お昼を皆で一緒に食べました。
おまゆさんとは9年越しのお付き合いになりますね。
はると。
百合。
避妊手術を受けてふっくらしている百合です。
最初は誰かわからず警戒していて、ダンナだと気づいてからがすんごく喜んで・・。
もちろん、私にもね。
お利口百合って有名だもんね。
午後の二審は12時半から始まりました。
みゆ、第一グループには呼ばれなかったけど、運よく入賞枠に入り、優良8席壮犬賞でした。
入賞出来て良かったわ。
左から8番目ですよ。
次がまりの番。
日差しが強く、影を作りすこしでも日陰になるように・・。
西日がキツイです。
まり。
汗がだらだら流れますよ。
まりは途中棄権しました。
最後まで立っているのかなとも思ったけど、これで良いと思います。
おまゆさんからお土産です。
長野のリンゴジュースを頂きました。
百合とはるとの飼い主様より、プルーンと犬たちのオヤツを頂きました。
おまゆさんもT様ご夫婦も、どうもありがとうございました。
疲れがあったのか、この日は早々に寝ました。
眠くて眠くて・・。
くりっくありがとうございます。