わが家の朝は早い。
台風一過。蒸し暑いし、曇ったり晴れたり、急に雨が降ったり変な天気です。 わが家の朝は早い。散歩はこの一時間半前にはすでに始まっています。 篤子さんに、玄関からいつもヒュンヒュン呼び鳴きされる。 仕方なく玄関の中にいれてやる。もれなくみゆもついてくる。目線の先には虎徹の残したご飯が・・。これが食べたくて食べたくて、おこぼれ頂戴が毎朝の日課でもあります。 昨日収穫した野菜。...
View Article散歩風景。
昨日はお墓参りに行ってきました。このところ天気がはっきりせず、ぐずついた日が続いていますね。昼間は暑くても夜は寒いくらいになりました。虫も鳴いていますし、せみもミンミンゼミが鳴き、夏も終りかなあ、と感じます。心なしか影が長くなったような気がします。 夕方の散歩。私はすこし遅れてまりとちかを連れて出発です。...
View Articleタオルを新しくする。
高校野球、昨日の仙台育英と大阪桐蔭の試合、仙台育英、ああ、負けちゃったと思った瞬間、まさかのセーフで大逆転、サヨナラ逆転勝ち。すごい試合だったなあ・・。私としてはいつも東北を応援してるので仙台育英が勝って良かったんだけど、大阪桐蔭にもエールを送りたい。泣きじゃくる選手に思わず喉の奥がキュッと痛くなっちゃう。来年あるからまた出てきて欲しい。高校野球はいつも一生懸命、だから面白い。...
View Article満開のドロシーパーキンスと散歩。
やっと今日は雨が降りました。これで畑のものも一安心です。雨が降らないから種も芽を出さなかったし、きゅうりも生りませんでした。万願寺とうがらしも一本枯れそうになっていました。小豆も芽を出すかな。しとしとと降っているので、こういう降り方がいいのよ。明日は晴れる予報です。 ジェニーが咲きました。 濃いブルーの爽やかなクレマチスです。 すんごく伸びて天井まで行くのっぽさん。...
View Articleしばらくお休みをいたします。
何故か撮った写真をアップする事が出来ません。アップするどころか、撮った写真をパソコンで見る事も出来なくなりました。時々、そうなって、時々直っていたので、だましだまし使っていましたが、とうとう、・・。...
View Articleわが家の朝は早い。
台風一過。蒸し暑いし、曇ったり晴れたり、急に雨が降ったり変な天気です。 わが家の朝は早い。散歩はこの一時間半前にはすでに始まっています。 篤子さんに、玄関からいつもヒュンヒュン呼び鳴きされる。 仕方なく玄関の中にいれてやる。もれなくみゆもついてくる。目線の先には虎徹の残したご飯が・・。これが食べたくて食べたくて、おこぼれ頂戴が毎朝の日課でもあります。 昨日収穫した野菜。...
View Article散歩風景。
昨日はお墓参りに行ってきました。このところ天気がはっきりせず、ぐずついた日が続いていますね。昼間は暑くても夜は寒いくらいになりました。虫も鳴いていますし、せみもミンミンゼミが鳴き、夏も終りかなあ、と感じます。心なしか影が長くなったような気がします。 夕方の散歩。私はすこし遅れてまりとちかを連れて出発です。...
View Articleタオルを新しくする。
高校野球、昨日の仙台育英と大阪桐蔭の試合、仙台育英、ああ、負けちゃったと思った瞬間、まさかのセーフで大逆転、サヨナラ逆転勝ち。すごい試合だったなあ・・。私としてはいつも東北を応援してるので仙台育英が勝って良かったんだけど、大阪桐蔭にもエールを送りたい。泣きじゃくる選手に思わず喉の奥がキュッと痛くなっちゃう。来年あるからまた出てきて欲しい。高校野球はいつも一生懸命、だから面白い。...
View Article10歳と夏子の飼い主様から贈り物。
8月も明日で終り。季節は秋へと変わります。とにかく雨の多い月でした。今日も雨でした。白菜を植えたいのに畑はぬかるんで入れない。これじゃあ、野菜は高騰するなあ・・。 そんな中、贈り物がありました。だいぶ前の事ですが、山梨県へ行った百合の子の夏子の飼い主様からでした。果物農家を営んでいる飼い主様です。忙しい中、ありがとうございます。初めてみる「貴楊」と言うすももです。 「ゆめしらね」と言う桃です。...
View Article手作りヨーグルトの味比べ。
わが家の食卓には必ずヨーグルトがあった。今までずっと食べていたカスピ海ヨーグルトが・・。最初はカスピ海ヨーグルトの種菌を牛乳パックの中に入れて作り、無くなる頃にまた新しい牛乳パックの中に少量入れて繰り返し作って、常に冷蔵庫の中にストックしていたのに・・。何故か最後にすこし残さず、全部食べてしまい、気づいた時には種菌も全部無くなっていた・・。あ~あ、もう一本作ったのがあったと勘違いしたんだよね。...
View Article(公)日本保存会・栃木支部展。
昨日は秋の展覧会の初め、栃木支部展へお邪魔しました。出陳頭数は172頭でした。 いや~しっかし暑かった。猛暑の中の展覧会となりましたが、犬にも人にもとても厳しい展覧会でした。リンクの周りには人はあまりおらず、皆さん、木陰に集まり、厳しい暑さとの戦いでもありました。100回記念という事で名入りのバスタオルを頂いたのは嬉しかったです。全然知らなかったので、まりとみゆの2頭を出陳しといて良かったわ。...
View Article子猫の飼い主決定と、散歩前のいつもの儀式。
今日は畑から小豆を収穫したようで・・。 玄関で小豆のさやを取る作業を・・。このどこかに、一緒に子猫もいるんですよ。 はい、ここにいました。どこへも行かず、遊びながら一緒にいるのです。子猫の飼い主様も見つかり、あとはお迎えの日まで、大事に育てます。ああ、良かった。お声をかけて下さった方、どうもありがとうございました。 仔犬用ケージを出してきました。 これなら広くていいね。...
View Article平成29年度秋、茨城支部展。
今日は、茨城支部展へ行ってきました。心配した台風の中、予想通りの雨の中の展覧会でした。朝の天気如何では行くのをやめようかとも思いましたが、・・。午前中は雨が止んだり、降ったりでしたが、時間が進むにつれ、だんだん雨が強くなり悪天候に・・。お昼を挟まないで、そのまま二審まで続ける事になりました。ですので、写真は午前中のしか撮っていません。 わが家からはみゆ、壮犬メスの部で出陳。...
View Article