4月8日(日)、長野支部展へ行ってきました。
全国展を開催した千曲川、萬葉の里スポーツエリアです。
川のそば、きっと寒いだろうと真冬の格好をして正解、長野県へ入った途端、雪が・・。
風もあり、寒の戻りの寒い日曜でした・・。
3時40分に出発して、7時過ぎに到着出来たわ。
出陳頭数142頭でした。
開会式。
天気はいいけど、寒いのなんの。
山に囲まれた、広い場所です。
若一メス。
優良4席 若犬賞
渡の涼香号(千真紀荘) 渡の愛国×渡の清代
埼玉支部 須田 哲夫様
承諾を得ていないので名前は載せられません。
でも、誰かは一目瞭然ですね。
優良2席の犬です。
承諾を得ていないので、・・。
夏ノ空海号(右左口庵) 優良1席 若犬賞
竜助×幸葉
山梨支部 石塚 理恵子様
壮犬メス。
ごめんなさい、席次がわかりません。
しかも、こちらも承諾を得ていないので・・。
今年の春はどこまで行っても幼犬の勝輝。
さあ、オス部幼犬の審査だよ。
幼稚犬のメスの子と。
幼稚、幼犬が一緒です。
ちっとも落ち着きの無い勝輝ですが・・。
5秒位は立っている。
それ以上は持たない。
遊んでしまってダメなの。
遊びたくて遊びたくて仕方ないお年頃。
本当に落ち着きが無いわ。
このまま、まとまる事無く育っておくれ。
幼犬賞を頂けて、ああ良かったと思う。
8頭出陳、その中で幼犬賞は半分。
いつもドキドキ、たかが幼犬賞、されど幼犬賞なのだ。
何度も言ってるけど。
明神の寿幸号(信州かんべ荘) オス部幼犬 幼犬トップ賞
明神の幸大×明神の石和
長野支部 神部 昭様
渡の若芽号(千真紀荘) メス部 幼稚犬賞
源の天竜丸×渡の清代
埼玉支部 須田 哲夫様
メス部若一組の席次。
平之紅寿々号(佐久旭日苑) メス部若二 優良1席 若犬賞
紅斗×平之紅福女
長野支部 小平 博様
メス部成犬 優良3席 成犬賞
七美号(信州かんべ荘) メス部 成犬 優良4席 成犬賞
明神の幸大×天神の華
長野支部 神部 昭様
上の子と同胎ですね。
紅八丸号(信州かんべ荘) こちらはオス部 成犬 優良1席 成犬賞
明神の幸大×天神の華
長野支部 神部 昭様
徹光号(大吉栗井荘) オス部成犬 優良3席 成犬賞
大吉鉄五郎×桜子
山梨支部 宮下 忠司様
オス部 本部賞争いの3審。
最後までいなかったので、本部賞はわからないんです。
もし、漏れていたら申し訳ありません。
幼犬賞の賞状を頂いて帰ってきました。
次回に続く・・。
百合とはると、夏子とふじが来てくれましたよ。
くりっくありがとうございます。