今日は宮城支部展でした。
会場は、真夏日で暑い一日となりましたが、全国的に暑かったようですね。
わが家のハナミズキが満開となっています。
こんなに咲いたのは初めて。
こんなだったのが・・。
いらないと一度はノコギリで、ごりんぼうに切ったら、それからひこばえが生えてきて、ここまでになったのよ。
今年の冬にはたくさんの蕾をつけて、まあ、立派になったわ。
いらないから切るぞ、と言ったのが良かった?
快晴の中、開会式が始まります。
左がこはる、右は勝輝です。
そして、車の中には虎徹。
日差しから守るため、タオルをかけて。
そんなこんなで、オス部幼犬です。
後ろ姿はかっこいいですが、ま~落ち着きが無いわ。
仕方ないね。
幼犬賞を頂けました。
暑くてね、ベロがでろ~んと出てる。
それにしてもお前の目はどこにある?
家に帰って散歩後、暑くてやっぱりでろ~んと口を割った時に覗いてみたら、完全歯になっていたわ。
犬歯の脇の歯が3本づつ、上下とも生えてきているのを確認出来たから。
それも良かった、良かった。
百合の子の小太郎が来てくれたよ。
仔犬から立派な柴犬に育ったね。
ダンナに甘える小太郎。
いつも来てくれてありがとね。
こちらは舞妃の子の穂香。
百合は穂香と同胎なので、小太郎からは穂香叔母さんです。
まるで置物のような穂香でした。
穂香もいつも来てくれてありがとうね。
まりの子の岩手のゆずも来てくれました。
遠いところをどうもありがとうね。
でへへ、と笑うゆずでした。
相変わらず毛がきれいだね。
構成がまりそっくりで、血ってすごいわ。
こちらは、紬だよ。
2月6日に、ちかが産んだ3兄弟の紬です。
とにかく元気な紬です。
一路兄ちゃんもいるよ。
大喜びで私とダンナに甘える紬でした。
そりゃあね、アッタリ前田のクラッカー。
ついこの間までわが家にいたんだもの。
こうやってわが家から巣立った仔犬たちが来てくれて、元気な姿を見せてくれて本当に嬉しく、また、作出者冥利に尽きると感じるわ。
わが家の犬たちを大切に飼ってて下さって、どうもありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。
家に帰って。
散歩前の・・。
こはる。
1回目の散歩は、篤子さん、虎徹、勝輝が行く。
2回目の散歩で、まり、みゆ、こはるの番ですが、こはるはここにいて、いつも待っている。
今日は私がこはると散歩をしました。
まりはここで。
たそがれ清兵衛ならぬ、たそがれまり。
みゆと一緒に待っています。
みゆ。
くりっくありがとうございます。