5月13日(日)、平成30年春季、東北連合展(青森支部展)へ行ってきました。
土曜日の朝8時過ぎに自宅を出発して、休み休みゆっくりと車を走らせ、往復約1000キロの旅でした。
途中何度も休憩を取りながら、無理せずに・・。
みゆのお腹が異常に大きいので、絶対に無理は出来ない。
ここはどこだろ、覚えてません。
岩手だと思います。
犬たちを出して、お昼ご飯を食べました。
虎徹、篤子さん、勝輝。
みゆ、こはる、まり。
勝輝。
虎徹。
顔は見えませんが、篤子さんです。
まり。
こはる。
みゆのお腹はパンパンです。
卵焼き、たけのこご飯、キュウリの漬物、とんかつと持参のお茶。
必ず、ご飯は手作りして行きます。
シンプルだけどこれが一番うまい。
ご飯を食べたら生き返った感じです。
いつも雄大な岩手山が迎えてくれる。
八戸港に行こうと東へ寄りましたが、間に合わなくなると途中で引き返し、3時半には到着出来ました。
十和田市にある十和田シティホテルにて一泊。
会場はそこからすぐの中央公園の中です。
車を停めるところもいつもほぼ一緒。
開会式。
ダンナは左から3番目です。
東北連合展では幼犬トップ賞のメス、オスにそれぞれ希望賞が贈られます。
去年の秋は福島支部展でした。
返還式で前回のカップが返還されました。
幼犬オス部の審査、北海道の加我先生が審査でした。
オスは全部で13頭。
そのうち7頭が幼犬賞です。
勝輝、どうでしょうか。
構成は良いと思います。
無事に幼犬賞が頂けました。
春は出陳した支部展で、全部幼犬賞です。
そのうち、北陸連合展(新潟支部展)では幼犬最高賞を頂けました。
終り良ければ全て良しで、良い結果を頂き、嬉しいわ。
希望賞、いつか欲しい・・。
帰りは雨が降ってきました。
たった一日ですが、緑が濃くなったような気がします。
反対側の岩手山。
さよなら、またいつか・・。
青森支部の役員の方々、東北連合の役員の方々、会場で会った方々、お世話になりました。
心配した雨にも降られず、良かったです。
ありがとうございます。
また秋に元気でお会いしましょう。
くりっくありがとうございます。