穏やかな日曜日。
昨日も暖かくて風が無く、絶好の分蜂日和。
会社が休みだったから、巣箱を見に行くため、一日に3回も会社を往復したダンナ。
昨日は無かったが、今日あたり分蜂するかもね・・。
するとしたら午前中9時頃だと予想しているけどね、どうだろうね・・。
「雄蜂が出ていたのいつだったの?」
「ずっと前」
ずっと前っていつよ?
そんなアバウトの「ずっと前」じゃなくて「何日?」って聞いているのに・・。
そしたら、その日から数えれば分蜂する日はちゃんとわかるのにさ。
黒いのは雄蜂だと思われる・・。
分蜂もこりゃもうすぐだよね・・。
ドキドキ。
タンポポにいる日本ミツバチ。
いつでも入っていいよ。
待ち箱も設置してある。
距離を置いてもう一個も。
木の上にはこれ。
トラップです。
分蜂したらここに来てくれたら簡単なんだけどなあ・・。
しかし、何となくここには来ない気がするのは何故?
今日も何度も足を運びましたが、今日も分蜂はなかった。
残念。
ですが、今週かと思いますね。
画像の左下にいるのが雄蜂です。
真ん中辺にもいるのがわかるかなあ・・。
一回り大きくて黒いのがそうです。
針がないので刺しません。
女王蜂と交配するためだけに産まれてくるのが雄蜂です。
↧
日本ミツバチの分蜂が近づく。
↧