Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

とらが気になるまりと、貴重な日本ミツバチの巣箱を頂く。

$
0
0

昨日は山形支部展でした。

朝起きた時、寒くなくてぼやぼやした空気でしたので、こりゃあ暑くなるななあと思ったら案の定・・。

10月なのに暑い一日となりました。

出発した時間は5時40分、霧がすごかったです。

 

報告は後日・・。

 

家の中にとら子がいるので、気になって仕方が無いまり。

いつも家の中を覗く。

 

何だか視線が感じられ、パッと見たら、視線の先にはまりの顔が・・。

 

 

朝もやっぱり覗く。

 

実は、とら子だとばっかり思っていたら、あららら・・。

とら子ではなく、とら男でした・・。

こりゃあ、飼い主様になられる方にお断りを受けるかも、そしたらうちで飼うしかないなあ、と思ってすぐに連絡したら、可愛いからオスでもメスでも構わないと言う事でした。

ああ、良かった。

小さい子猫の性別はわからないわあ。

 

 

そして、先日、日本ミツバチの巣箱を2箱、犬仲間の方から頂きました。

山の中に置いた巣箱に自然に入った群だそうです。

それを聞いてびっくり。

わが家へ持ってくる前に3群ほど逃げられたそうで、そうなるならもっと早く持ってくれば良かったと仰っていました。

何年ぶりで日本ミツバチの羽音、匂い、姿をみるだろうか。

やっぱりいいなあ、日本ミツバチの匂い。

一日みてても飽きないわ。

 

約1時間の移動、土曜日は雨でしたが、午後には晴れて巣から出てきて、時騒ぎをしていました。

ここは一体どこ?と場所を覚えるために巣の周りを飛ぶのです。

夕方には落ち着き、黄色い花粉を運んでいました。

今時分は、セイタカアワダチソウでしょうか。

巣底の掃除をした時に覗いたら、この群は割りとこじんまりした巣でした。

 

 

こちらの箱は重たかった。

巣の底の方までありましたので、強群です。

 

強群らしく、掃除が行き届いていて巣底はきれいでした。

 

 

巣箱は重箱ではありません。

捕獲専用の巣箱だそうです。

蜜は搾らず、来年重箱に入れ、箱をお返しします。

貴重な日本ミツバチの巣箱を2群も頂きました。

大事に飼育したいと思います。

また、日本ミツバチと出会えるなんて本当に夢のようです。

今年はこのまま庭に置いておきますが、来年はどこか置く場所を探しておかねば・・。

 

花粉を一生懸命運んでいます。

その様子はいじらしいほど。

たくさん運んで育児を頑張っておくれ。

 

 

連休も終わりましたね。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>