Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Browsing all 1455 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨、初めての補乳、そしてみゆの仔犬は生後22日になりました。

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨が降り、やっと涼しく、とみゆの仔犬は生後27日になりました。

雨が降りました。畑にもいいお湿りですね。涼しくなって過ごし易いです。 まり。ただ今、換毛中で、掃除してもケージの中がすぐに毛だらけになる。 なごみ。M字眉毛出現。 みゆは、ごろっと抜けた毛が生えてこない。それほど、6頭の育児は負担が大きい。 と、いつもの2頭。 りここ。 にわも、ただ今換羽中。 で、栄養豊富なフードをあげる。虎徹の残りご飯ですが・・。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日は釈迦堂川の花火大会、とみゆの仔犬は生後29日になりました。

明日は釈迦堂川の花火大会です。この花火が終わると夏が終わった、といつも思う。酷暑が終わりホッとするなあ。影が濃くなり景色が秋っぽくなりました。 みゆの仔犬対はすっかり大きくなり、足腰もしっかりしてきました。 黒オス3頭いるうちの一番右が黒オス2、と赤メス3、赤メス1です。   赤メス2みゆの小さいころによく似ている。      黒オス2      離乳食も順調に進んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後31日になりました。

釈迦堂川の花火大会は無事に終わりました。花火大会の次の日は美化運動の日と決まっています。6時過ぎに行き、班名と名前を書き、燃えるごみと燃えないごみ用の二つ袋をもらい、ごみ拾い用のトングを持って道路沿いを歩き、ごみ拾いをしました。お礼は、お茶とごみ袋でした。花火大会でたくさんの人が歩きますが、そんなに多くはなかったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の終わり、とみゆの仔犬は生後33日になりました。

朝晩は、随分と涼しくなりました。もうすっかり秋の気配ですね。昼間はそれでも暑いけど、吹く風は秋の風です。 みゆの仔犬たちは、仔犬から柴犬になりつつあります。ふやかした子犬用のフードに離乳食のミルクを混ぜたのを与えていますが、食べるようになったらしっかりとしてきましたね。 なご。 虎徹、昨日シャンプーをしてすっきりしたね。みゆもシャンプーしたよ。 篤子さんもね。 どうきと、りここ。 どうき。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仔犬の見学。

昨日は仔犬の見学が2家族ありました。それぞれ、黒のオスがご希望でしたので、どの仔犬が良いか決めて頂くのですが、3頭ともに本当に良く似た兄弟なので、なかなか難しかったようです。もう第一印象で決めて頂くしか無いですね。 離乳食も進み、食欲旺盛です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後43日になりました。

残暑厳しい一日です・・。もう暑いのは嫌だなあ・・。 みゆの仔犬は、生後43日になり、仔犬から柴犬に昇格しました。動きも活発になって、みゆのお乳からも卒業です。今までは、みゆが7くれる、と言い張るのでみゆの言うとおりにしていましたが、・・。くれたい、と言わなくなり、ふやかした子犬用のフードももりもり食べるようになっています。水もたくさん飲むようになりました。 なごも仔犬と遊んでくれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後44日になりました。

今日も残暑厳しいわ。昨日より暑さが半端無いです・・。 みゆの仔犬は生後44日になり、ますます活発になってきたわ。 誰? 黒オス1、ひろきです。オスらしくなってきましたよ。       こちらは、オス2の     こちらは、オス3、ふくですよ。     メス1、みづき。    かの、黒マスクが可愛いと思う。顔が困ったちゃんですが、よく見るとそうでもない。   メス3、ここな。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後45日になりました。

日に日に活発になった、みゆの仔犬たち。 ケージは一段高い場所にあるので、開けておいても降りては来ない。 ケージを開けると寄ってくるのが早くなりました。犬舎まで帽子を被って行くので、私は一応怪しい人みたいで・・。 ふく。 かの。 みづき、かの、タケル、ここな、ふく。 タケルは耳が片方立ちました。  みづき。みづきは、両方とも耳が立っています。 タケルとふく。 かの、タケル、ふく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後47日になりました。

今日も厳しい残暑でしたね。 みゆの仔犬たちは生後47日になり、ますます活発になってきました。庭中を駆け回って遊びます。こうなるとケージに戻そうとしてもなかなか捕まりません。呼べば来ますが、遊びに夢中で呼んでも来ない時があります。そりゃ楽しいに決まってる。           ここな。 草の感触が嬉しいらしく、ずっとこうして楽しんでました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後51日になりました。

今日は過ごしやすい一日でした。中秋の名月は昨夜は見れなかったけど、今夜はきれいなお月様でした。 生後51日になり、走るのが速いことったら・・。 みづき。6頭の中で一番小粒で、一番軽い。  ひろき。今日は、ひろきの見学がありました。後日、改めて来て頂く事になりました。今週中ですね。     これは誰だ? ここな。 りここ。りここは仔犬と遊びたいんだよね。 でも、少々荒いので・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの仔犬は生後55日になりました。

 みゆの仔犬は生後55日になりました。毎日みんな元気に過ごしています。元気が良過ぎて・・。 ほうきで遊ぶ、みづきと、ふく。  道路に出ないように網を張ってます。  花壇もぼろぼろになって、あ~あ。なんだもないわ。 2頭ともとても活発です。55日ですから、いつお迎えしてもいいわね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年、第110回秋季、福島支部展覧会。

9月22日(日)、大玉村ふれあい広場駐車場にて、第110回秋季福島支部展覧会が開催されました。 台風接近で、天気が心配でしたが、予報は19度で曇り時々雨、、ですが、予報は外れ、暑くて晴れて雨が降らず、結果、無事に終わって良かったと思いました。 午前9時になり、開会式。いつも数日前には芝生を刈ってもらい、快適な会場ですよ。 日差しもあり、青空も見えて最高です。 ダンナ、挨拶は短めです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タケルと、ふくのお迎え。

9月28日に、タケルのお迎えがありました。そして、9月29日はふくのお迎えがありました。 お迎え前に、血統書も届いていたので、一緒にお渡し出来ました。6mmの引き綱と、今食べてるフード(セレクトバランス子犬用)も一緒にあげます。 育ってきたので、フリーにする事をやめ、今は1頭づつ、引き綱で繋いで、排泄させたり遊ばせたり・・。  引き綱,ずいぶん慣れました。たける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日と今日、連日で、病院へ行ってきました。

昨日と今日の2日続きで病院へ行ってきました。昨日は、仔犬4頭の1回目のワクチンを打って来ました。今日は、みゆ、虎徹、篤子さん、勝輝の4頭を連れて、狂犬病の予防接種でした。我が家はいつも、狂犬病の接種の4~6月の込む時期を裂けて行く事にしています。みゆの回復を待って、今日となった訳です。どうせなら一緒にやりたいもんね。来週火曜日は、りこ、なご、まりを連れて行って来ます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年秋季、宮城支部展。

昨日は、宮城支部展覧会でした。朝出発してから、雨は降ってましたが、途中から土砂降りになり、これは今日は大変な展覧会になるな、と覚悟をしていたら・・。始まる頃には青空も見えて来て、・・。 大崎市三本木 旧カウボーイ駐車場跡地で始まりました。 青空も出て、良い展覧会日和となりました。良かった良かった。 我が家からは、りここを若2で出陳しました。...

View Article

台風19号、我が家は無事です。

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年秋季、山形支部展覧会。

台風19号は、阿武隈川流域に甚大な被害を残して行きました。須賀川市も被害はすごかったです。私の家は運よく被害は免れましたが、他人事ではないと思いました。あの現場を見たら、言葉が出ない。ダンナは知人の家に片付けに手伝いに行きました。私は仕事があるので、タオルをあるだけとマスクを持って行く事しか出来ません。また、ご心配の電話を頂いたり、本当にありがとうございました。一日も早い復旧を祈ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みゆの子の「小太郎」が来る。

白河へ行ったみゆの子の小太郎が来ました。午前中、私は仕事が入って、急遽午後にしてもらいました。  1歳五ヶ月の小太郎、なんと、みゆに瓜二つ、あまりのそっくりさにびっくり仰天。みゆがそのままオスになったような、似るもんですね。13キロあるそうですが、決して太ってはいませんね。    かのもじゃれついて遊んでいました。 ここなも。 ひろきは尻尾ぶんぶん振って歓迎です。 みづきは、少々おっかなびっくり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東北連合展(秋田支部展)と、勝輝の巣立ち。

...

View Article
Browsing all 1455 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>