Quantcast
Channel: 柴犬専門犬舎 釈迦堂
Browsing all 1455 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野鳥を呼ぶ。

今年一番の寒波ですね。今朝も氷点下でした。 いつもリビングの前の庭は野鳥がよく来ます。馴染みの鳥は、スズメ、ヤマバトです。いつも毎日顔なじみで、春になるとツガイで現れて、去年は庭のヤマボウシに巣を作り、子育てをしました。毎日古米を撒いてやっていますが、雪が降り、困っているので、雪をはいてやり、米を撒いたら・・。 お碗に半分撒いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

引き綱と霜のジャック。

ダンナが編んだ引き綱に、この蝋引き糸で、私が仕上げます。 この作業がね、なかなか大変で、はかどらないのです。 時間のかかる面倒な作業ですが、・・。1本の引き綱に4ヶ所、カバーを付けるのです。 カバーをつけないで、どの位もつものなのか、今、わが家の犬たちに使って試しています。 みゆが黄色、篤子さんは緑、虎徹が青です。 カバーはついていない方がスマートでいいと思うけど。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 後を絶たない「投資詐欺」にご注意を!-政府広報

こんな勧誘は要注意!被害に遭わないために気をつけるべきポイント、相談窓口はこちら Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テツ、百合、富士子からの便り。

ストーブの上で、あずきを煮てあんこを作っています。去年、畑で収穫したあずきを煮て、最初の水を全部捨て、また冷たい水を入れて煮ます。そうするとびっくり水で皮が破け柔らかく煮える。ことこと、数時間を3日間、気長に煮ています。    長野県東御市へ行った百合の飼い主様より、寒中お見舞いを頂きました。いつもどうもありがとうございます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

橙色の引き綱は、まりとちか。

あんこがここまで煮えてきた。明日はざるで漉して、漉しあんにします。ソウルフード、大好きで大抵自分で作る。昔のストーブはお湯も沸かせて最高。災害時の停電時には優れもの、毎日湯たんぽも沸かして入れている。柔らかい温もりがいいですよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あんこを煮る。

夜の間に降った雪。30センチ位。  でもそんなに寒くない。  真っ白な世界になったが、今日は随分溶けた。  数日かけて煮ていたあんこを今日は漉しあんにしよう。十分柔らかく、ここまで煮詰まったから。 ざるを用意して、ここからは時間をかけて漉す作業。  気長に、休み休み、単純で根気のいる作業で、飽きちゃうんだけど。 漉したあんは時々鍋に移しながら・・。 底が見えてきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

午後の散歩。

大分雪が解けた今日の午後の散歩。 みゆと篤子さん。みゆの元気の良さに篤子さんも少々困りぎみ。これから散歩へ行く。  篤子さんにじゃれるじゃれる。 うるさいくらいにじゃれつく。写真ではあまりわからないが、せわしないくらい。まだまだ仔犬のようです。 毛がぼっさぼっさ抜けてるので、今日はシャンプーをしました。かなりすっきりしました。   途中で散歩から帰ってきた3頭に会う。虎徹、ちか、まり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェパード用のロングリードを作る。

先日、私のアドレスにリード作成の依頼が届いた。依頼主はメスの20キロ程度のシェパードを飼っている方からだった。訓練用の20mのロングリードを作って欲しいと言うもの。一般的な市販の平打ちではなくロープでのロングリードが望みでした。現在使用しているものも作ったものだったが、長く使ったもので、今回新しいリードを探していたとの事で、わが家へお問い合わせが来たのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日向ぼっこ。

午後から陽が射し、暖かくなった土曜日の昼下がり。青空がまぶしい。  最近はフードを手作りして、野菜のスープにしているので、水分多めの食事のせいか、排泄の頻度が増し、お昼を過ぎると一斉にオシッコに行くのが日課です。 ちかものんびり日向ぼっこ。 地べたにお腹をくっつけて気持ち良さそう。毛はこの後、スリッカーですんごい取った。スリッカーにじゃれつき邪魔ばかりするけど。 みゆはいつもこんなん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

篤子さんのシャンプーその後。

今日は午後から陽が射してきたので、散歩の時間だったが篤子さんをシャンプーしました。これで残りはまりだけ。後日、日を見てシャンプーを決行します。篤子さんのシャンプーは気合を入れないと出来ない。まず毛が多くて大変、しかもこの寒空の中、シャンプー後のドライヤーを使い2時間かけて乾かした。すこしでも湿っていたら夜は氷点下になるので、完全に乾かすのに相当な時間がかかったわ。手も足もかじかんで、芯まで冷えた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篤子さん、散歩その後。

夕方の散歩の時間が早いので、夜、私が5頭をオシッコに出すのが毎日の日課となっている。昨日は2時半から始まり、終わるのは5時前。そこから明日の朝まではやっぱり長い。それでなくても水分たっぷりのご飯なのでなおさら。外は氷点下だが、重い腰を上げ、完全防備で出かける。もちろんダンナは寝ている。昨夜は雪が降った。 そして帰って来たら案の定、篤子さんが今度はふかふかのベッドを占領した。 仕方ないねえ、虎徹。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生日でした。

あまりブログには記念日とはあまり書かないんですが・・。16日は私の誕生日でした。 ダンナからのプレゼント。 時計です。 北川景子さんのCMのやつ。  会社からはケーキを。崩れちゃいましたが・・。 会社の親睦会から。  会社の仲間から。 頭の隙に私を思い出してくれてありがとう。 虎徹。会社では今月無事に定年を迎えました。  そういう意味でのダンナからのプレゼントだと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栃木支部展で百合に会う。

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度春季、埼玉支部展。

日曜日は埼玉支部展へお邪魔して来ました。みゆと虎徹を連れて、 朝食の炊き込みご飯を作り、急いでおにぎりを握りお茶を入れて、朝5時15分に出発。途中何回かのトイレ休憩、ここは羽生パーキングで、昔の宿場風な建物があり、風情のある事。 ここがトイレです。しかし、風の冷たい日で寒かった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十四郎と蘭、それからプレゼント。

いよいよ今週末は福島支部展です。たくさんのご出陳どうもありがとうございました。 3月26日(日)大玉村ふれあい広場にて、福島支部展が開催されます。どうぞ見学にいらして下さい。たくさんの日本犬に会えます。 大分前になりますが、百合の子の十四郎が来てくれました。とても寒くて底冷えのする日でしたが、十四郎の育った様子を見て欲しい、と飼い主様がいらしてくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

虎徹とみゆと。

昨日は所用で出かける用事があり、2頭を連れて出かけました。ルンルンな(古)2頭です。        みゆはずっと笑顔でしたが、車の中では食べたものがそっくり吐いてあり・・。相変わらず車が苦手のみゆです。ですので、出かける時は絶食が恒例になりつつあり・・。 知らないとこでは匂いチェックに忙しい。写真では笑っていない虎徹ですが、本当は嬉しくて仕方がないのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬に逆戻りな日と、(公)社団法人・日本犬保存会主催 第105回春季福島支部展覧会。

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度春季福島支部展の写真です。

福島支部展の数少ない写真を載せます。メスばかりでオスはほとんど見れませんでしたが・・。後でコメントを入れます。 蘭、元気で出れました。 まりを優しくしたような感じ。                         最後はダンナに甘えるはな。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度春季 宮城支部展覧会。

4月2日(日曜日)は平成29年度春季 第108回、天然記念物 (公益社団法人)日本犬保存会宮城支部展覧会でした。大和町 まほろばタウン吉岡みなみです。5時過ぎに自宅を出発、高速で進むほどに霧が濃くて、到着したら雨が降ったようで、芝生は濡れていましたが・・。 長靴からスニーカーに替え、お天気もまずまず、良い展覧会日和でした。出陳頭数103頭でした。  陽炎海帆号(浦和庄司荘) メス若一組...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度春季 山形支部展覧会。

4月8日(土)、朝9時過ぎに山形へ出発しました。山形県天童市の天童温泉までは2時間の距離ですので、お昼前に到着しましたが、私は山寺へは行った事がないので、行ってみる事に・・。 この根本中堂は国宝だそうですよ。写真で見るとは大違い、すごい古刹だなあと思いました。    ここでお線香を買いました。   大銀杏の太い幹にびっくり。  ここで、山寺への1000段の階段を登るのに、力コンニャクを頂く。...

View Article
Browsing all 1455 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>